Contents
昨年末、オンラインインテリアコーディネートにてプランを納品させていただいたご依頼者様より、施工後のお写真が届きました。
アクセントクロス ・床材・家具のご提案でしたが、サロンラートリーのオーナー様がご自身でDIYされたと言いますからその出来栄えには脱帽です!
自宅サロンルームの他、お手洗いと廊下部分もご依頼いただきましたので
そちらの記事はまた別でお送りしたいと思います。
北九州市の小顔矯正専門店ラートリー様 ▶︎ https://www.ratri.jp
元々アジアンテイストで、一つ一つのアイテムも個性的でセンスがあり素敵な内装でしたが
ヨーロピアン っぽく、そして何より、サロンのロゴマークが蝶なので、アクセントクロス に蝶のデザインのものを使用したいというご意向でした。
全体的に落ち着きのあるアジアンベースからヨーロピアン系のテイストに模様替えする際、家具はウォールナットもしくは濃いめの茶系にて統一させるのですが、サロン様ですので女性らしさ・エレガントを失うことなく細部に取り入れることを意識しました。
照明のゴールド・繊細なラグの模様・壁紙の模様
ソファーの選び方
本来ご希望のウッド調デザイン(中東系)のものが存在したのですが,在庫が無く入荷も未定だった為
一からリサーチとなりました。
猫脚やヨーロピアン ・ロココ調のソファーは色が白基調のものが多かったり、華やかな存在が多いのですが
①濃茶
②光沢感以外の素材
③カウチでアシンメトリー
④極端に言えばメンズでも違和感ないぐらいのタイプ
これら4つのポイントに絞ってリサーチ致しました。
結果、〝メンズでも違和感ないぐらいのタイプ〟で馴染みました。
海外デザインのクロスの様な柄物は、部屋の全ての面に貼ってしまうと
細かい柄はチカチカしたり、大ぶりな柄は迫力迫りすぎてしまったりします。
今回は腰壁にすることで細かい柄のデザインを違和感なく自然に馴染ませる事ができました。
▼1回目プランニング案|こちらのプランが軸となり、アイテム変更・クロス変更等行っていきました。
▼腰壁上の一番広く面積をとったクロス
▼腰壁
当初腰壁もクロスを検討しておりましたが、実際の壁紙サンプルを確認し、色味などを検討した上でお施主様が自らリサーチし見つけたものとなります。
▼1面パネルタイプ
壁紙屋本舗|PHOTO WALL /Water Lily – infographics
▼フロアタイル
※使用した品番はSS-2425ダークブラウンパインですが令和3年4月5日現在、展開無し。
2020年のコロナ渦もありましたし、2021年(令和3年)4月現在も未だウィズコロナ時代というのもありますが、、、
当方、yuum designは拠点が東京都
サロンラートリー様は北九州市と
その距離約1,000キロ(google調べ)なのです。
私は個人的には、行ける距離ならば直接お会いしてコーディネートしたいですし
直接コミュニケーションも取りたいです。
ご提案させていただくお部屋のコーディネートはやはり思い入れがありますからね。
しかし、この様に東京から遠方であってもご依頼いただける様なパッケージが、当方がご提供できるオンラインインテリアコーディネートなのです。
遠方でなくても、近距離の方でも、仕事で多忙の為コーディネートされた内容と購入先だけ欲しいというご依頼者様もいらっしゃいます。
こんな時代ですので、ご利用者様のご都合に合わせて当方にご依頼いただければと思います。
ご対面でも、オンラインでも、その時の1番のコーディネートのご提供をモットーにしております。
-令和3年4月14日追加記事-
アクセントクロスに使用した輸入壁紙のTECIDO様ホームページに施工事例として掲載されました。
デザインクロスは目の保養です。
他にも、様々な輸入壁紙が掲載されておりますので、ぜひご覧ください。
yuum design
インテリアコーディネーター|yuko
お問い合わせはお問い合わせフォームよりお願いいたします。(土日祝日を除く24時間以内にご返信いたします。)