グレーのアクセントクロスにブラックが基調の家具や照明、シンプルモダンスタイルがご希望のK様より、施工後・家具配置後のダイニングお写真をいただきました!
アクセントクロス ・床色・家具のコーディネートを承りました。
優しいグレーのアクセントクロスと、シンプルなモダンスタイルでスタイリッシュなインテリアとなりました。
Contents
当初、ダイニングテーブルはK様ご自身で購入を検討しているタイプがあった為、ご希望のテーブルを軸にチェアのリサーチをしていましたが、MODERN WORKSのノービルチェア(ブラック)に一目惚れし、こちらのチェアを採用することとなりました。
Francfrancの運営する家具屋さん。スタイリッシュなデザインが多くお値段もリーズナブル。
モノトーンインテリアや直線的なシンプルモダンインテリアが好きな方は合わせやすい家具が多いと思います。
しかし、K様はチェアをきっちりダイニングにしまえるタイプがよかったことに気がつきます。
購入を検討していたテーブルですと、肘掛の部分が天板に当たって収納できません。
肘掛の高さは68センチ、使用したいテーブルの高さは72センチだけど天板の厚みで入らない。
他に近いテイストのデザイン性の高いテーブルがあっても天板したにスチールの梁があって納まらない。
急遽ノービルチェアを使いたいご意向から、チェアを軸としたテーブル探しを行いました。
結果、mode.en.casaのテーブルがシンデレラフィット!
北欧と日本の生活文化をミックスさせたモダンスタイルの家具を取り扱ってます。
チェアを軸にテーブルを探す場合、同じメーカーや取扱ショップで相性が良いものがあるものですが
大理石やテラゾーなど石目調が苦手で、かつ、グレーのお色でセラミック系の素材で探していたのでリサーチが必要となりました。
スチールブラックでスタイリッシュなデザインがチェアと相性ぴったりです!
肘掛がしっかりと収納できました!
見落としがちな、テーブルとチェアの高さ関係も、しっかりと確認していきたいですね!
アクセントクロス は、国内メーカー各社から検討しました。
アクセントクロス を施す際は、必ずサンプルを確認しましょう。
同じグレーでも、薄すぎる・濃すぎる・テクスチャ(ざらざら感)が荒い・きめ細かいなど
印象がかなり違います。
また、広い面積で見るのもと小さい面積で見るのとでは視覚効果で見え方も変わってきます。
今回は、モダンで優しいお部屋になるよう、濃すぎず、ライトなグレーをセレクトしました。
グレーとブラックでまとまり、無駄な動きがないシンプルスタイリッシュなインテリアとなりました。
インテリアグリーンをプラスすると、瑞々しいですね。
キッチンのダクトレール上には、ホコリやお手入れの観点からフェイクグリーンがおすすめです。
K様、素敵なお写真ありがとうございました!!